[PR]
2025年11月16日
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
羨ましい
2009年09月13日
管理人ですデモニカスーツ。
語尾がおかしなことになっていますゴア隊長。
“ゴア隊長”といえば今度出るア●ラス新作ゲームのキャラだけど、“ゴア先生”といえば某美少女ゲームのタイトル思いだスクリーミングショウ。
最近めっきり雑誌集めに没頭中。
OTK雑誌じゃないよ!!
なんといえばいいのやら、グルメ関連のものや、生活関連のものです。
ぶっちゃけ生活関連の雑誌に関しては、ゲーム大好きラーメン大好き夜更かしサイコー!ナチュラルな生活って何っスか?な私にとって、全然全く必要の無い、つーかもはや次元が違いすぎる代物なので、好きで見ているわけじゃないんです。
レイアウトや写真のアングルとか、参考にする為に見ています。
ただグルメ関連の雑誌は別。結構見ていて面白い。最近はやたら人気なのか、地域別で出たりとしている。その中でも一番気に入っているのは、『Meets regional』(ミーツリージョナル)関西の出版社から発行されている月刊誌。だもんで東京の方には搬入されていなくて、最近ある人に教えてもらって初めてその存在を知りました。今さらですが、もっと早くに出会いたかったと後悔しています。
この雑誌の何が面白いかって、写真がいい、文章が面白い、それだけ。
うーん、何つーのか、ジャンルだけみればとても一般的というか普通の感じがするんだけど、読むと途端に、その独特の空間に浸れるような、読んでいるときの気分とか高揚感とかが、自分の大好きなジャンルの本を読んでいる時のマニアックな時間なものと近い。
だから(笑)、私なんかは非常に読んでいるのが楽しい。
写真。すっごい面白い。どうやったらこういうの撮れるんだろう、どう説明すればとカメラマンはこういう写真を撮るのだろう、何をすれば店でコレが撮れるのだろう、とかいろいろ考えてしまいます。
文章。フランクなんだけど店への尊敬も感じられるし、言いたい事は伝わってくる。こんな文章書いてみたいが、私のとこじゃこの仕様は無理だなー(笑)
残念な事に本誌は東京では買えない模様。かろうじて別冊とかで東京編やらいろいろでていて、それなら買えます。が、やっぱり本誌の方が見ていて面白い。年間購入してしまうか悩み中。
“東京の読み物”に飽きた方は是非。ただし、もちろん、紹介されている店は全て関西方面の店ですあしからず。東京で別冊以外のが売られていたら飛んで買いに行きたいぐらいですが、おそらく無いので今度バックナンバー買います。
東京でも売られているなら誰か教えて欲しいぐらいですよ。
この雑誌が毎月買えるなんて関西イイトコ。
語尾がおかしなことになっていますゴア隊長。
“ゴア隊長”といえば今度出るア●ラス新作ゲームのキャラだけど、“ゴア先生”といえば某美少女ゲームのタイトル思いだスクリーミングショウ。
最近めっきり雑誌集めに没頭中。
OTK雑誌じゃないよ!!
なんといえばいいのやら、グルメ関連のものや、生活関連のものです。
ぶっちゃけ生活関連の雑誌に関しては、ゲーム大好きラーメン大好き夜更かしサイコー!ナチュラルな生活って何っスか?な私にとって、全然全く必要の無い、つーかもはや次元が違いすぎる代物なので、好きで見ているわけじゃないんです。
レイアウトや写真のアングルとか、参考にする為に見ています。
ただグルメ関連の雑誌は別。結構見ていて面白い。最近はやたら人気なのか、地域別で出たりとしている。その中でも一番気に入っているのは、『Meets regional』(ミーツリージョナル)関西の出版社から発行されている月刊誌。だもんで東京の方には搬入されていなくて、最近ある人に教えてもらって初めてその存在を知りました。今さらですが、もっと早くに出会いたかったと後悔しています。
この雑誌の何が面白いかって、写真がいい、文章が面白い、それだけ。
うーん、何つーのか、ジャンルだけみればとても一般的というか普通の感じがするんだけど、読むと途端に、その独特の空間に浸れるような、読んでいるときの気分とか高揚感とかが、自分の大好きなジャンルの本を読んでいる時のマニアックな時間なものと近い。
だから(笑)、私なんかは非常に読んでいるのが楽しい。
写真。すっごい面白い。どうやったらこういうの撮れるんだろう、どう説明すればとカメラマンはこういう写真を撮るのだろう、何をすれば店でコレが撮れるのだろう、とかいろいろ考えてしまいます。
文章。フランクなんだけど店への尊敬も感じられるし、言いたい事は伝わってくる。こんな文章書いてみたいが、私のとこじゃこの仕様は無理だなー(笑)
残念な事に本誌は東京では買えない模様。かろうじて別冊とかで東京編やらいろいろでていて、それなら買えます。が、やっぱり本誌の方が見ていて面白い。年間購入してしまうか悩み中。
“東京の読み物”に飽きた方は是非。ただし、もちろん、紹介されている店は全て関西方面の店ですあしからず。東京で別冊以外のが売られていたら飛んで買いに行きたいぐらいですが、おそらく無いので今度バックナンバー買います。
東京でも売られているなら誰か教えて欲しいぐらいですよ。
この雑誌が毎月買えるなんて関西イイトコ。
PR
