忍者ブログ

[PR]

2025年07月13日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ジャンプに還れ

2010年06月04日

久々に週刊少年ジャンプ本誌連載中の漫画を買ってみた管理人です。


『四つ谷先輩』・・・・・・・・・久々に買ってみた週刊少年ジャンプコミックで久々に失敗した感が・・・。

知り合いに、
「流行り神っぽい感じを期待して読んだら何か違う。流行り神感を期待するなら読まない方が・・・・無難」
って報告受けてたのに、

流行り神っぽい感じを期待して買っていました。どんなもんじゃい。
やっぱあれかね、ジャンプにホラーを求めるのは駄目か。伊藤潤二とか押切連介の中毒患者には物足りないのか。ああ、そりゃそうか・・・・・だってジャンプは“少年”ジャンプ。例の3大要素があるんだもんね。

友情?努力?勝利?何それ美味しいの?

でも作者の方の絵はとても良かったと思います。ムヒョロジ時代からすっごく上手になっていると思います。といっても私が知っているのはムヒョロジ連載初期の頃なので、あまりいい比較データとはいえません。
あの独特な描き方は好きです。思う存分我が道を貫いて描き続けてほしい。頑張ってください。

ジャンプ連載漫画としては面白い作品だとは思いますが、ホラー漫画を期待する方にはお勧めしかねます。これ結論。そういう人は素直に他出版社のホラー漫画を読んだほうが安心。
そういえばF4U先生の漫画が平積みされていて少し驚いた。旧友と久々に再会したような懐かしさを感じました。

PR

巡り廻る

2010年06月03日

本棚カオスの管理人です。
地味にもりもり増やしてました。

ここ最近では珍しくギャラリーの更新をしていました。
何か・・・・何か種で漫画更新!また頑張ろう。

今月末にときメモGS3発売ですね。説明書を読むときのワクワクする感じが好きなので、ソフト発売前にあまり詳しく情報を見ないようにしています。なので登場キャラを確認したぐらいなんですが、なんかあんまり……まあでもあまり過度に期待しすぎないぐらいが“やってみたら結構面白くなってきたよ!”にも繋がると思うので、何はともあれ買いますよ。
2ndのときはそんな調子で先生に傾倒してた気がする。

・・・・・・・・ってあら!?公式HPに毎回恒例必須ジョブ“先生ポジション”の人がいなかったような!まだ発表されていないのだろうか、ときメモGSに限って先生と蜜月を過ごせないとか無いでしょどんな設定だよ。

スタートしたら一先ず“先生”に特攻する!これ私のポリシー!!
数学教師→化学教師ときたので次は文系に1ポッチ。

でも個人的には、用務員のおじさんとか落としてみたいな。バツイチ設定とか良いね。※ただしイケメンに限る

わっせこわっせこ

2010年05月29日
地道に本棚をバージョンアップし続けている管理人です。
最初、カテゴリを作者別に作成していましたがそうなると数が半端なく増えてしまいそうなので、“愛”、“人を選ぶ”、“無難”、“隠れた?名作”、“知名度メジャー級”、の5つに振り分け直しました。
カテゴリすっきりー。

こうやって分類していくのって胸が痛くなる。お金出して買い集めている漫画なんだから、どれも私は面白いと思っているし、大好きな作品ばかりなんですがねー。どの漫画も私にとっては“愛”に分類してもいいぐらいなんだけど・・・・・・そこをあえて分類してみました。

特に“無難”のカテゴリ。自分で作っておいてなんですが、“無難”ってあまり良い印象ないですよね、やっぱり。この“無難”っていうのは、“おそらく誰が読んでも大丈夫な内容”という意味合いを持たせています。
面白くもないしつまらないわけでもない、みたいな意味じゃないよ決して!!!(泣)

じゃあ他に何か良い言葉はなかったのかって?それを今だに考えています。
文章じゃなくて、何かピッタリはまるような言葉はないものか・・・・・・・・。

“隠れた?名作”は、私の独断と偏見です。隠れてなかったら申し訳ない。



なんか絵ぇ描くの楽しいぞ!という感じにほそぼそ何か描いています。目指せサイト更新。

2010年05月25日
二次元本棚が潤二色に染まった。どんだけ潤二に弄ばれてるんだよ!悔しい!早く新刊読みたいよ!!

ずっと淳二のターン

2010年05月24日

雨の日は家に引きこもっているに限るなと思っている管理人です。
別に変なこと言っている気がこれっぽっちもない。

『やれるやれるやれる』と念じながらパソコンに向かったので、またギャラリを更新しました。稲川淳二は作業用BGMにほんと最適だよ。安眠効果も相まって夜中に聞くベスト小噺です。別に後ろを振り返っても誰もいないしね。